サーモン大好きなので、買ってみました。
業務スーパーの「サーモンのオイル漬け」缶詰めです♪(〃´∀`〃)
こうゆうの今まで食べたことなかったんですが、
パッケージが美味しそうなので購入してみました。o┤*´Д`*├o
側面は、業務スーパーの輸入品あるある、英語表記ですw
パッケージは、スライドして外します。
中を開けてみると、こんな感じ。ん!?*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)
なんか、パッケージのイラストから、
てっきり生サーモンをイメージしてたんですが、茹でた鮭のよう!?
お皿に移すと、こんな感じです。
ええ~、生サーモンじゃないんだ(ノД`。)(泣
詐欺ですよ、詐欺!(´;ω;`)パッケージは、どう見ても生サーモンだもん。
ガッカリ感、ハンパないです…(涙
しかし、塩をつけて食べてみると、普通に美味しかった(〃´∀`〃)w
茹でた鮭だと思えば、白米のおかずには合います。
鮭の切り身というか、焼鮭って、
スーパーの惣菜コーナーなら198円くらいでありますが、
やっぱり、そちらには味では負けてますがw
保存食として、鮭好きだから家に置いときたいな~って人は、いいと思います。
オイルの味自体は、あんまりしないです。
意外とべたついた感じもせず、そこはいいかも(〃´∀`〃)淡泊な味。
【まとめ】
■ 生サーモンの缶詰かと思ったら、茹でた鮭に近かった。
■ 保存食の鮭としてなら、198円なら安いかも?
■ ただし、淡泊な味なので、塩などをつけないと食べれない
(これなら、スーパーの惣菜コーナーの焼鮭の方が美味しい)
よく知らないんですが、生サーモンの缶詰って、ひょっとしてナイのかな??
('ェ';)?
しかし、これはパッケージ詐欺な商品でしたね。(;´Д`A
スポンサーリンク
コメント
■すばらしいブログですね!
単なるレビューにとどまらず、
調理の過程まで撮影しているので、
実際に手に取ったかのように商品のことがわかります!
記事作るの大変ですよね?
■早速RSSに登録して全バックナンバーリスト化しました!
また、タイトルに
「おいしかった」
「おいしくなかった」
と明記している記事はすべて読みました!
(業務スーパーの社員さんに、暗殺されないように気を付けて下さいね!)
■生サーモンの缶詰、あればワタシもほしいです!が…
缶詰は基本、中身の菌を完全に殺してから密閉するので、
難しいでしょうね。
チリや北洋の養殖サーモンは抗生剤などを半端なく使うと聞くので
国内産の生サーモンがあれば、本当に食べたいです!
■更新大変だと思いますが、頑張って続けてください!
にゃおシさま
コメントありがとうございます(〃´∀`〃)
>実際に手に取ったかのように商品のことがわかります!
>記事作るの大変ですよね?
めちゃ嬉しいです!なるべく分かりやすくブログを書くことを心掛けているので、
そう言っていただけると本当に頑張って書き続けようと思います!
そうなんです、1つの記事に約1時間~くらい撮影&編集にかかりますが、
いまのところ楽しんで書いてます(〃´∀`〃)
>早速RSSに登録して全バックナンバーリスト化しました!
ありがとうございます!
>(業務スーパーの社員さんに、暗殺されないように気を付けて下さいね!)
笑ってしまいました(笑)帰り道につけられてないか確認しながら帰宅しますw
>缶詰は基本、中身の菌を完全に殺してから密閉するので、
難しいでしょうね。
あっ、やっぱりそうゆ理由で生サーモンの缶詰めは商品化できなんですね。
>更新大変だと思いますが、頑張って続けてください!
ありがとうございます!また良かったら遊びに来てくださいねヾ(*´∀`*)ノ
励みになるコメント本当にありがとうございます!
初めましてとむです。
大阪弁いいですね。懐かしいです。
買ったことない食料品って買うの勇気いりますよね。
このサイト見つけて缶詰の中身が判ったので「サーモンのオイル漬け」買ってみました。
で、もやしのおやきつくってみました。なかなか美味でしたよ。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/5965_%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%8D.html
助かりました。ではまた、よろしくね。
とむサン、はじめまして(〃´∀`〃)
お返事が遅れて本当にスミマセン!
「NHKみんなの今日の料理」サイト見ました。こんな料理があるんですね
。
鮭の缶詰めってアレンジが浮かばないんですが、サイト見て「なるほど」って感じでした。
また良かったら遊びに来てくださいね(更新が止まってますが…(汗)
コメントいただきありがとうございました!