こんばんはヾ(*´∀`*)
本日の業務スーパーの商品は「タピオカドリンク・ミルクティー」です♪
価格は、298円でした。
1袋に4杯分が入ってます。
業務スーパーオリジナル商品です。
「本場台湾の本格的なタピオカドリンクが気軽にお召し上がりいただけます」と、
裏面に記載されています(*´∪`)
世界中の輸入品を沢山ご紹介しましたが、当ブログに初登場ですね。
台湾サンいらっしゃーいヾ(*´∀`*)です♪
スポンサーリンク
さっそく、中を開封しみるとこんな感じ♪
ストロー4本と、
タピオカ4袋です(σ´∀`)
黒く見える液体が、ミルクティーの原液(?)です。
この中にタピオカも入っています。
作り方は、とても簡単です( 灬´ᴗ`灬 )♪
まず、タピオカの袋を「沸騰したお湯で約4分」温めます。
「沸騰したお湯で4分」です。
このブログ主は、大きな間違いをおかしました。
( ´_っ`)サーセン(※スミマセン)
そして、好きなグラスと牛乳を用意します。
温めたタピオカ袋を開封し、
すごく濃いミルクティーの香りがしますね。
これを好きなグラスに入れます。
ここで、タピオカがやっと登場しました♪
その上から「牛乳100ml」を入れます。
「100ml」が、どれくらいの量か分からないので、私はテキトーに牛乳を入れてみました。
どこまでも自由で、
( ´_っ`)シャーセン(笑)
そして、完成したのがコチラです♪
ミルクティーを飲むのは久しぶりです(〃´∀`〃)
紅茶の良い香りです。
グラスの下に「タピオカ」と「ミルクティーの原液」が沈殿してます。
混ぜてから飲みましょう(。◕‿◕。)
スプーンで混ぜると、タピオカが踊ります。
それを見てブログ主の心も踊ります。
飲んでみました。
うん。
ちょっと濃いけど、美味しいですヾ(*´∀`*)
写真で撮影しませんでしたが、
半分飲んで、また半分だけ牛乳を足して薄めました。
個人的には、それくらいでちょうど良い甘さになったので、
牛乳は「100ml」と決めずに、皆さんの好みの量でいいと思われます。
(というか、元々100ml入れたのかが不明ですが…)
サラッとでたらめを言ってしまい、
( ´_っ`)ラーセン(笑)
(※スミマセンとは意地でも発音しないブログ主w)
ちょっと温めが足らなくて、タピオカが固かったのですが、
この写真撮影のあとの2回目で成功しました。
やっぱり「沸騰したお湯で約4分」は、きちんと根拠がある数字なんですね。
( ´_っ`)ごめんね台湾
( ´_っ`)自由にしすぎました…(反省)
(それも、いつものことです)
ということで、本日のまとめです♪(笑
■ 業務スーパーの商品名「タピオカドリンク ミルクティー」です。
■ 価格は、298円(税別)でした。
■ 1杯、約75円でタピオカドリンクが飲めます♪
■ 原産国は、台湾です。
■ 冷凍コーナーで売られています(σ´∀`)
■ タピオカ専用のストロー(赤2本・黒4本)入りです。
■ 沸騰したお湯で約4分の調理以外にも「電子レンジ」での調理も可能です♪
■ 原材料名は、コチラ♪
■ タピオカでんぷん粉、砂糖、紅茶粉末、着色料(カラメル)
■ 裏面は、こんな感じ♪
■ 1回目は失敗してしまいましたが、
2回目に牛乳多めに入れて飲んでみると、美味しかったです。
■ なので、グラスは写真の物より大きめサイズがいいかもしれません。
■ カフェで売っているようなプラスチックのカップ(フタ付き)に入れれば、
雰囲気が出て楽しいと思います(*´∪`)
■ 文化祭やパーティーなどにも活躍してくれそうですね。
■ タピオカもモチモチで、美味しかったです♪(2回目)
ということで、本日の業務スーパーで買って食べた商品は、
「タピオカドリンク ミルクティー」でした♪
では、次回のブログ更新まで
またねーん(σ´∀`)