おはようございます(○´3`○)朝日が眩しくて目が開けられないニーチクです。
ということで、本日の業務スーパーの購入品は、
「白がゆ」と「梅がゆ」の2種類のおかゆです☆
こんなシンプルなパッケージで売られています。
「白がゆ」3パック入りです。
価格は148円(税抜)です。
(1個当たりの価格は、約50円)
思わず業務スーパーの店内で「やっす!」
1パックで148円じゃありません。
3パックが1セットで148円です(安い)
「梅がゆ」の方は、少し高めの価格で、198円(同じく3パック入り)でした。
(コチラは1個あたり約66円です)
業務スーパーのオリジナル商品です。
「国産米100%」使用です( ੭´-`c)☆
安心の「国内製造品」そして「宮城製粉」が製造です。
1人前たっぷりの300gも入ってます(ちょっと多めの量)
レトルトおかゆをよく食べる人(私の母もそうだけど)
この価格は地味に助かると思いますね(○´3`○)
この6パックでも「総額346円」で買えた計算になります。
普通は1パックで約100~200円なので、この差はけっこうデカいですね。
ということで、さっそく湯煎タイムです。
食べ比べのため2種類を一緒に湯せんします。
おかゆ&おかゆ。
生まれて初めての経験です。
( ´_っ`)
そして、約7分加熱し、
好きなお皿に中身を入れたら…
はい、完成です( ੭´-`c)☆
微妙に2つの色が違います。
「白がゆ」は真っ白で、
「梅がゆ」は麦メシみたいな色していますね。
たぶん梅が溶けてこんな色になってるんだと思います。
梅が丸ごと1個入っています(けっこう大きい)
開封しただけなのに、とにかく梅の香りがめっちゃします。
このまま食べても美味しそうなんですが、
当ブログでは必ずこうゆうときには「ヤツ」が登場します。
( ´_っ`)フッ
(なんだよ、その笑いは)
これも業務スーパーで85円で購入しました。
本当によく買います。90g入りです。
おかゆに好きな量の「きざみねぎ」を投入したら、
こんなに色どりが鮮やかになりました( ੭´-`c)
美味しそうです、やっぱりネギは最強ですね。
ということで、食べてみました。
まずは「梅がゆ」から。
あっ、すっぱい。
梅味が濃すぎて、すっぱいです。
でも、すごく美味しいです(〃´∀`〃)
「ほんのり梅味」じゃないですね。
「がっつり梅味」です。
久しぶりにおかゆを食べたせいか、身に染みる感じがします。
ポカポカして美味しい( ੭´-`c)
「白がゆ」の方は、シンプルな塩のみの味付けでした。
これも美味しいです。素朴な味で食べやすいですが、
若者の私には少し塩っけが足りなかったので、
塩(瓶に入った岩塩)を追加で入れて食べました。
(どこが若者や)
いや、まだイケるよ若者で。
( ´_っ`)まだ32才だよ←反論
(いやムリです)
そんな切ない会話を1人でしながらの食事でした。
(怖いからやめようか)
風邪をひいたときに食べるメーカーもののおかゆと、
味に何も差は感じませんでしたよ。
フツーに美味しいおかゆでした( ੭´-`c)☆
(しかも、たっぷり300g入りなのでお腹いっぱいになります)
(それを2杯も食べて、お腹がはち切れそうです)
ということで、
本日の業務スーパーまとめ

スポンサーリンク
■ 業務スーパーオリジナル商品です。
■ 商品名「白がゆ」「梅がゆ」
■ 価格:「白がゆ」148円(税抜き)
■ 「白がゆ」原材料名
■ 「白がゆ」栄養成分表示
■ 「白がゆ」ふっくらやさいい味わい、常備食にも(パッケージより)
■ 価格:「梅がゆ」198円(税抜き)
■ 「梅がゆ」原材料名
■ 「梅がゆ」栄養成分表示
■ 「梅がゆ」肉厚な梅干しを丸ごと入れて、ふっくら炊き上げた梅の風味豊かなおかゆです(パッケージより)
■ 内容量:各3パック入り(300g×3)
■ 原産国名:国産米100%使用
■ パッケージ箱のサイズ:約18×13cm
■ どちらとも柔らかくて美味しいおかゆでした( ੭´-`c)
■ 「がっつり梅味」のおかゆが好きな方おススメです☆
ということで、本日の業務スーパーの購入品は、
「レトルトおかゆ(3パック入り)」でした(〃´∀`〃)
美味しかったので、また食べたくなったら購入します♪
では、次回のブログ更新まで、
またねん(〃´∀`〃)
スポンサーリンク
コメント
ホームページに気合いを感じますw
アクセス数が爆発的に増えたのかな(ニヤリ)
おかゆってこんなに安いんですね
さすが業務スーパー
日頃おかゆは全く食べないですが,梅がゆを買ってみたいです
「おかゆでお腹がはち切れる」
胃腸に優しいのか優しくないのか・・笑
おかゆが牙を剥く、珍しいシチュエーションですね。
でもカロリー的には2杯食べても普通のご飯1膳くらい?
やっぱりやさしいおかゆさん。
そしてネギはやっぱり万能!ピータン乗せたら完璧ですね~
ニーチクさんこんばんは!
おかゆれぽありがとうございます!わたしはおかゆが大好きで、スーパーで1個200g126円の梅おかゆを買いだめしていました…!業務スーパーにこんなにお得なおかゆがあったなんて!!!しかも、200gで物足りないわたしにぴったりな300g!近所の業務スーパーにあったら即買いします!!楽しみー!
金曜日から風邪をひいています。お粥もあるんですね。
(。_。)_。)う~んあった様な気もする(笑
冷凍チキンライスを買ってしまいましたが、お粥買ってきます。
胃にもやさしくてネギのトッピングがまた良いですね。
主婦の試食王さん
このおかゆのブログ記事を全部書き終わるまでに、
写真の編集と文章に4時間を費やしました(完全に気合いw)
業務スーパーの白おかゆ3個148円は、ちょっと異常なくらい安いですΣ(Д゚;/)
普通は安くても1パック100円以上するのに国産米100%だしスゴイと思います。
梅がゆおススメです(o^-‘)b
わたねサン
コメント読んで気が付きました。本当だ、2杯のおかゆ=ゴハン1杯分ですね!
低カロリーってワケではありませんが、ちょっと嬉しいです。
「おかゆが牙をむく珍しいシチュエーション」まさにそんな感じでした(笑)
白がゆに梅がゆをおかずにして食べたような気分で変な感じでした( ´_ゝ`)w
ピータンあったらどんなに美味しかっただろう(〃´∀`〃)ワクワク
ネギはもうちょっと世界的に評価されもいい野菜だと個人的には強く思ってます(確信)
コメントありがとうございます_φ(´∀`。c)
ぽにょサン
おはようございます!コメントありがとうございます☆
おかゆ好きなぽにょサンにドンピシャな業務スーパーの商品ですね(〃´∀`〃)☆
なんか私も嬉しいです!レトルトのおかゆをよく買う人には、この異常な安さ(3パック148円+198円)は、ある意味革命ですよね。
私も母が好きでよく食べるので、今度会ったらまとめて10セットくらいプレゼントしようと思っています。
国産米100%でたっぷり300gでこの価格…!(なんか業務スーパーの回し者みたいになってますがw)
また味の感想聞かせくださいねん(〃´∀`〃)ノ
黄子さん
風邪大丈夫ですか??今日は火曜日なので長引いてますね(>< ) 「梅がゆ」ならクエン酸効果+ネギで元気効果で風邪も治るかも…!? って、梅が苦手だったらスミマセン(><)汗 チキンライスも美味しそうですね!このおかゆも美味しくて食べやすかったのでおススメです☆ 風邪良くなりますように☆お大事に(o^-')b
こんにちは
少し前に、ココを見つけて拝見しています。
業務スーパーでの買い物の参考になります。
でも、こっちにないのもあるんです。
たまに、ハズレがあるのが怖いんですが、
選べば安いんで嬉しいお店です。
自分は、サバの冷凍やアジフライ、肉団子
なんかをよく買います。
では~
おかゆ、3パックなんですね!
チラシに載ってたけど1パックかと思ってスルーしてました。
ネットチラシを見直したらちっちゃく書かれてたw
ニーチクさんの方が宣伝上手、、、!!
(フォークを紹介してもらった者なので、スプーンにも反応しました笑
私はフォークとスプーン買いました☺)
KMEAサン
そうなんです、3パックでこの価格なんです(驚!)
激安すぎてスゴイですね!あっ、スプーンの方でしたか(〃´∀`〃)♪
宣伝上手なので、自分で紹介して自分で新品が欲しくなり、
あのあと私も5本セットネット購入しました(笑)
コメントいただきありがとうございます!
はじめまして。業務スーパーは仕事の食材を調達する際によく利用しているのですが、私的に利用するのはほとんどなかったので、今後は色々と試して見ようかと思います。
ちなみに、このお粥って家の近所で作ってるんですよ