ということで!本日の業務スーパーの購入品は、
「牛乳パックシリーズ(内容量1kg)」の新商品です☆
3種類とも大人買いしてきました(ニヤリ)
まず、1つ目は「レアチーズ」(内容量1kg)です。
こちらの価格は、248円(税抜き)でした☆
2つ目は「カスタードプリン」(内容量1kg)です。
プリンが1kgで、価格195円(税抜き)って、安い、安すぎる。
さすが、業務スーパー。
そして、3つ目は「オレンジゼリー」(内容量1kg)です。
3kg分のデザート(レアチーズ・プリン・オレンジゼリー)を購入しても、
総額601円(税抜き)で購入できました。
何かのパーティーや誕生日会で大量にデザートを作る必要があるとき、
これはけっこう地味に助かると思いますね( ੭´-`c)
ということで、さっそく開封です☆
牛乳パックいっぱいの「レアチーズ」
「カスタードプリン」も開封と同時に良い香りがします。
「レアチーズ」と「カスタードプリンのインパクトが強すぎて、
若干、影の薄い「オレンジゼリー」( ੭´-`c)(笑)
出してみると、こんな感じ☆
デカイです。1kgのオレンジゼリー(158円)のお出ましです。
3つとも出すので、端っこに移動させ…
次に「レアチーズ1kg」(248円)を出し…
これは真ん中に移動させ…
最後に「カスタードプリン1kg」(195円)を出せば…
新発売の1kgシリーズ(全3種類)の登場です。
カスタードプリンだけ柔らかすぎて、高さが他のと違いますね。
いやー…このボリューム、圧巻です( ´_ゝ`)スゴイ。
今回は、この紫色のパッケージ「レアチーズ」を使用して、
「レアチーズタルト」を作ってみました。
実は、パッケージの裏面に各レシピが紹介されているのですが、
「本当に出来るの??」ってことで、今回挑戦してみます。
他の「カスタードプリン」と「オレンジゼリー」は、
記事がめちゃくちゃ長くなるので、また次回にご紹介しますね(*´ー`*人)☆
ということで、材料はコチラ☆
全部、業務スーパーの商品です(σ´∀`)
ビスケットは、以前「ロータスのパクり商品」として話題になった(!?)
「デロスクッキー」(25枚入り・価格168円)です。
当ブログでも、今年の3月にご紹介させていただき、
「これってパクリじゃないの?」のコメントが相次いだ商品でもあります(汗)
→「業務スーパーのデロスクッキー(オリジナル&カプチーノ)168円が美味しかった!」
これが、20枚余ってたので使用しました(○´3`○)
このクッキーを全部開封し、
袋に入れて、
ハンマーなどの固いもので、叩き割ります(o^-‘)b
写真の掲載を見送ったのですが、私は床に置いて足で踏みまくりました。
( ´_ゝ`)←オイ
梱包材のプチプチをつぶすのと同じ要領で、
クッキーの固い部分がなくなるまで踏むと、こんなに粉々になりました。
ここで、適量のバターが登場です。
レシピに詳しく分量が書いてないので、
ちょっとずつ電子レンジで溶かすことをおススメします(*´ω`*)
それを、さきほどの粉々にしたクッキーに流し込み、
スプーンでイイ感じの固さになるまで混ぜます。
「イイ感じの固さ」は、完全に感覚です( ´_ゝ`)w
(私は足りないと感じて、バターを2回追加しました)
ここは、感覚的に「あっ、固まりそうだな」と思えるくらいの固さにします。
これを100均で購入したケーキの型に入れ、
タルト生地を作るため「ギュッ」と押し込みます。
壊れたり崩れたりしないように、かなり強い力でやりました(๑´▿`๑)
満足いくまでギュッギュッとしたら、
冷蔵庫で約2時間ほど冷やします。
タルト生地の隣にあるのは、業務スーパーの1kgマヨネーズですw
約2時間後→
固まった感じがします。
ここまで、完全に「感覚」でやってます。
分量もテキトーです(ある意味スゴイ)
さっそく、型から取り出してみると…
おお…!いい感じだ、いい感じで固まりました。
余ったクッキーやビスケットでタルト生地が簡単に出来ました☆
ここで、業務スーパーの「レアチーズ」を、またもや「感覚で」カットしますw
んー、とりあえずこれくらい?( ੭´-`c)?
これを電子レンジで約1分間チンすると、
トロットロに溶けてしまいました。
完全に液体になったレアチーズをタルト生地に流し込みます。
繰り返しますが、ここまで「感覚の分量」でやっています( ੭´-`c)(笑)
最後は、こんな感じで流し込み、
あ~(ノД`。)タルトの一部分が欠けてるところから、流れてしまいました。
さらに、これを1日冷蔵庫で冷やします(完全に長期戦)
そして、やっと完成です(〃´∀`〃)ヤッタ~☆
お皿から取り出すと、
流れた跡まで、そのまま綺麗に固まってます。
これは「感覚で」作ったわりには、上出来じゃないでしょうか( ੭´-`c)♪
直径は、約14cmです。
うん、これは完全にレアチーズケーキです。
端っこも綺麗やん(*´ω`*)←(自画自賛)
ワクワクしながら包丁でカットしました。
断面は、こんな感じ☆
固まるかどうか心配で1日冷蔵庫に入れたのも良かったのかも?
シッカリ固まって、断面も綺麗です。
食べてみた感想は、めっちゃ美味しかったですよ(〃´∀`〃)!
レアチーズ自体ももちろん美味しかったのですが、
余ったデロスクッキーのタルト生地がイケてました。
「濃厚レアチーズ」というより「アッサリ味(いい意味で)のレアチーズ」という感じでした。
型枠なんて何でもいいので、自分の好きなものを用意すれば、
直径14cmと言わずに、20cmでも28cmでもビックサイズが作れるので、
(しかも、けっこう簡単に(*´ω`*)☆)
また、食べたくなったら作ってみたいと思います!
ということで、
本日の業務スーパーまとめ
スポンサーリンク
■ 業務スーパーオリジナル商品です。
■ 商品名「レアチーズ」「カスタードプリン」「オレンジゼリー」
■ 価格:順番に248円・195円・158円(税抜き)です。
■ 内容量:1kg
■ 原材料名は、コチラです(σ´∀`)σ
■ 原産国名:不明
■ パッケージ箱のサイズ:牛乳パック1000mlサイズです。
■ 今回のレアチーズタルトの【材料費】はコチラ☆
・業務スーパーの「デロスクッキー」(20枚→約134円)
・業務スーパーのレアチーズ1kgの3/1(約83円)
・業務スーパーの「食塩不使用バター」(約35円)
・レアチーズを生まれて初めて作った感動。
・プライスレス( ´_っ`)✧(0円)
↑(やかましい)
■ ちなみに、当ブログでは同じ牛乳パック1kgシリーズの
「水ようかん」「珈琲ゼリー」もご紹介済みです。
→「水ようかん(内容量1kg)158円」
→「業務スーパーの珈琲ゼリー1kg158円でデザート作ってみた!」
ということで、計252円でレアチーズタルトが出来ました(〃´∀`〃)(笑
■ そのまま食べても美味しいレアチーズでしたが、
一工夫でこんなに簡単にケーキがタルトケーキが出来て楽しかったです!
■ 「カスタードプリン」と「オレンジゼリー」のレシピは、
また次回のブログ記事でご紹介しますね(〃´∀`〃)
ということで、本日の業務スーパーの購入品は、
新発の1kgシリーズのデザートでした☆
このあとすぐ、ブログ主のニーチクさんから重大発表があります!
次のブログ記事にGOですよー(*´ω`*)☆
スポンサーリンク
コメント
美味しそうですね!
型は固まった後に外しても良かったのでは…?
ニーチクさんお帰りなさい♪
更新がなかったので,私たちが負荷をかけすぎて心が折れたのかと
心配してました
仕事最優先で、
たまにブログも更新してもらえると嬉しいです
お久しぶりの更新待ってましたよ~(・ω・)ノ
お仕事お疲れ様です!
大容量で嬉しいですが女性からしたらカロリーも気になりますねぇ…、ゼリーならまだしもレアチーズケーキだと全部たべるとどれくらいになるんでしょう(驚)
お仕事忙しい中での更新ありがとうございました。
次の更新も楽しみにしてます(=´∀`)人(´∀`=)
なな太郎さん
コメントありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
twitterからも「先週に購入したけど、まだ冷蔵庫に残ってます」というプリン1kgを購入された方もコメントがありました。食べ切るのも長期戦ですね(*´ω`*)こちらこそ、いつもブログご覧いただきありがとうございます!
主婦の試食王さん
お久しぶりです(〃´∀`〃)更新が遅れて本当にすみませんでした!
実は、色々ありましてココロが折れかけてたのですが立ち直りが早い性格なので、アッサリ元気になってしまいました(*´ω`*)(笑)
いつも待っていただけて心の支えになってます。
こちらこそ、あありがとうございます!
かえるこさん
本当だ!コメント読んで初めて気が付きました(ノД`。)
そしたら、タルト生地からレアチーズの液体が流れ出ることもなかったのに(グッタリ)
次は、型のまま入れてみます(*´ω`*)
教えていただき&コメントありがとうございます!
ちーまサン
お祝いコメントありがとうございます!//Д//☆
>私もニーチクさんに負けず劣らず業ス商品を食べてるのに悔しいわ!なんて思ったり(笑)
>そもそもブログやってませんが(^^;
ちーまサン、そこでブログ開始ですよ(*´ω`*)☆w
最近、私以外にも業務スーパー専門のブログ開始する人が増えて密かに喜んでいるニーチクです(σ´∀`)
twitterからも沢山コメントいただいたんですが、このシリーズはプリンがダントツで人気みたいですね!
例の業務スーパーの食べ放題のお店本当行きたく仕方ありません…!
スプレー缶のホイップも愛用者が多いですね(私もだけどw)
お祝いコメント本当コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
ミトク編集スタッフの伊藤さん
ご連絡いただきありがとうございます。
ミトクさんのサイトにこの業務スーパーのレアチーズの記事を引用で使用することは全然OKです(〃´∀`〃)
この記事に使用した写真を全部(もしくはそれに近い枚数)をミトクさんのサイトで掲載されるのだけは控えていただければ、こちこそよろしくお願いします(o^-‘)b
写真はできたら3枚あたりでとどめていただいた方が、私の記事に興味を持って流れてくる方が多くなるので←(オイ)
それくらいの枚数でこちらこそよろしくお願い致しますφ(´∀`。c)
ご連絡ありがとうございました☆
>ニーチク様 mitokというウェブサイトを運営している伊藤と申します。ブログたいへん楽しく読ませていただいております(切り口、チョイス、写真のクオリティ、すべて素晴らしいです)。突然のご連絡で恐縮です。こちらの「業務スーパーのレアチーズ(1kg)248円でレアチーズタルトを作ってみた!」を当サイトで紹介させていただけないでしょうか。このようなレシピがあります(画像を一部引用) → 詳細は○○さんのブログで、という記事構成を想定しています。お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討いただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
てるサン
調理のお仕事されている方なんですね(*´ー`*人)
牛乳パック入りプリン、初めて見る方にはけっこう衝撃的で喜んでもらえそうですよね(〃´∀`〃)
まさかのおいらと同じ病院勤務だったんですねぇー(*´∀`*)
仕事大変ですけどお互いがんばりましょぉ~
このシリーズ好きで冷蔵庫に何かしらストックしてます~
今は杏仁豆腐ですねー
どれも味がしっかりしてるし、何しろお得感が半端ないですよねぇー(´∀`*)
でもまだレアチーズにはお目にかかったことないですー
今度行ったらさがしてみますねぇ~(*゚▽゚*)
ポリバケツさん
ただいまーヾ(*´∀`*)ノ☆ ご心配おかけしてスミマセンでした!
そうです、冷蔵庫にあるのは伝説の1kgタルタルマヨです(*´ω`*)まったく減る様子がありません(笑)
twitterからも沢山コメントいただいたのですが、カスタードプリンが
1番人気みたいですね☆
いま調理の写真を撮影中なので、レシピが完成したらブログ更新しますね☆こちらこそコメント&いつも遊びに来ていただきありがとうございます☆
お久しぶりです^^
インタビュー、すごい!!おめでとうございます!!
でもニーチクさんのこのブログなら、当然と思います^^
すごい分かりやすくて、業務愛を感じますから^^
レアチーズ、これも今すごく気になってるんですが、あの、人気のある、
冷凍チーズケーキくらい美味しいのかなぁと
あのまま食べても美味しいですか?(私は性格上、すぐ食べたくなると思うので 笑)
以前、コメントさせて頂いた時の、10個入りワッフル、
美味しかったです~ あれから2度、買ってしまいました^^
無理せずに更新してくださいね! 応援しています~!!^^
エイプリルさん
お祝いコメントありがとうございます(;//́Д/̀/;)
実は、業務スーパーの商品を230以上食べていながら、有名な方のレアチーズケーキをまだ食べたことがなくて、味の比較が表現できずにスミマセン(泣)
レアチーズもカスタードプリンもこのまま食べても、もちろん美味しいですよ_φ(´∀`。c)
溶かして固めても味が変わったりもない感じです。
ワッフル美味しいですよね!甘すぎずイイ感じの味ですよね//Д//
コメントいただきありがとうございます、ゆっくりブログ頑張りますね(*´ー`*人)
いつもありがとうございます
教えていただいたもの、ちょいちょい買いに行ってます
レアチーズは凍らせても美味でしたよー
始めまして、凄い参考にしています。
我が家ではミックスベリータルトにレアチーズを溶かして乗っけてまた冷やして食べています。
なかなかくどくなくて美味しかったです。
汐音さん
初めまして!このブログがお役に立てて光栄です┏○ペコ
>我が家ではミックスベリータルトにレアチーズを溶かして乗っけてまた冷やして食べています。
なんて素敵なレシピなんですか。想像して思わず「オシャレやん!」と一人でつぶやいてしまいました(*´ω`*)美味しそう…!
業務スーパーのホールケーキに何でも使えそうなアイデアですね☆
教えていただき&コメントいただきありがとうございます!
ニーチクさま
ミトク編集スタッフ伊藤です。レシピ紹介の件、許可いただきありがとうございます。記事では画像を3点引用、詳細はこちらのエントリーを参照いただくように構成いたします。公開予定日は2016年5月25日(木)08:15です。事前確認が必要の場合はメールアドレス欄に入力した宛先までご連絡くださいませ。PDF化したページをお送りさせていただきます。よろしくお願いいたします。