こんにちは(*´꒳`*)曇りの日曜日になりましたね。
ということで、本日の業務スーパーの購入品は、
「ふぞろいカップケーキチョコチップ」
1袋に「8個入り」です。
価格は、168円(税抜き)でした。
では、さっそく開封してみましょう。
透明のトレーに入れられています。
1個当たりのサイズは、直径が「約5.5cm」で、
高さは「約3cm」程度でした。
商品名に「ふぞろい」とありますが、
私が見たところ、特に形に大きなバラつきは感じません(*´꒳`*)
が、チョコチップが乗ってないカップケーキが1個ありました。
パッケージには「本商品は、当社基準に満たない製品を無選別に包装した商品です」
「チョコチップの量や形状に違いがあることを予めご了承ください」と記載されています。
なので、いっぱいチョコチップが乗ってたり、まったく乗ってなかったり、
でも、その程度のふぞろいなら、個人的には何も問題ないです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今回の袋にも、1個しかチョコチップが入ってなかっただけです。
美味しかったら、それでイイ(*´꒳`*)✧
(んだんだ)
裏面は、こんな感じだよ(σ´∀`)σ
かなりしっかりしたアルミが、使用されています。
ココで、皆さんに1つご注意があります。
このアルミは必ず剥がしてお召し上がりください。
( ´_っ`)
本当に切れます(スパッと)
この注意書きは、もう少し大きい文字で書いた方がいいかもしれませんね(涙)
小さいお子さんと食べる場合は(もちろん大人も)剥がしてねん(σ´∀`)
血だらけになるよヾ(*´∀`*)ハハハッ!←オイ
では、カットしてみましょう☆
断面は、こんな感じ☆
見た目は、しっとりした生地ですね。
チョコレートは、上に乗ってるだけで中には入ってないみたいです。
(他の7個も中を確認しましたヾ(*´∀`*)ノ)
1個あたり「約21円」です。
ココで、ニーチクさん我慢できずにパクッ。
おっ。
見た目は「しっとり」という感じでしたが、
実際に食べてると「しっとり」とも言えるし「パサッ」とも言えるし、
その中間くらいの柔らかさです。
(どんなんや)
原料に「酒糟」が入っているため、少しツーンします。
アルコールのような後味がありますね(でも、ほんの少しです)
食べてると気にならなくなるので、アルコール苦手な人でも、
そこまで気にすることないと思います( ੭´-`c)☆
甘さもちょうどいいです。ほんのりした上品な甘さです。
安っぽいパッサパサの生地を想像して食べたせいか(オイ)
思った以上に美味しいです。
チョコチップの量だけを確認せずに無選別に詰めた商品なので、
もしかしたら、本来は、もっと価格の高い商品なのかもしれないですね。
これはアリですよ( ੭´-`c)♪
ココで、同じく「業務スーパーのアマンディホイップ」が、登場します(突然)
はい。みんなの予想通り上に乗せます(*´꒳`*)(笑)
100均で購入した「チョコスプレー」です。
雨のように上から降り注がせましょう。
はい、完成だよん(σ´∀`)σ☆
所要時間:約5分
■ 業務スーパーの「ふぞろいカップケーキチョコチップ(6個使用)126円
■ 「業務スーパーのアマンディホイップ」(1個あたり約8g使用×6個=約50g)約15円
■ 100均(セリア)のチョコスプレー(1/3使用)約36円
材料費合計
約177円
約5分で、こんなに綺麗に生まれ変わりましたo┤*´Д`*├o ✧
ちょっとしたことで何でも綺麗になりますね。
アルミが付いたままですが、
食べる部分だけをペロッとめくって食べないようにしてください。
私は、それをして唇を切りました( ´_っ`)
救急車をお願いします( ´_っ`)
(大げさです)
(バンソコウ貼って、寝てください)
( ´_っ`)ハイ。
昨日、業務スーパーの「スワジランド産グレープフルーツの缶詰め(178円)」で作ったゼリーも一緒に食べました。
日光の下に置くと、キラキラ宝石みたいに輝いてキレイです。
このゼリーの材料費は、1個あたり54円でした。
特別安いというワケではないですが、ニーチクさん的には満足です(〃´ x ` 〃)
1日冷蔵庫に入れていたので、キンキンに冷えて美味しいです。
カップケーキは、ホイップクリームがあっても美味しいですが、
私は、シンプルにこのまま食べる方が好きかもしれません。
(なぜホイップ乗せた)
皆さんも色んなアレンジしてみてくださいねん(σ´∀`)σ
このまま食べても美味しい「ふぞろいカップケーキ(チョコチップ入り)」でした☆
ということで、
本日の業務スーパーまとめです☆
業務スーパーオリジナル商品ではありません。
スポンサーリンク
■ が、業務スーパーではよく見かける定番商品ですね。
■ 同シリーズで「パウンドケーキ168円」もあります☆
販売者
八昇製菓株会社
商品名「ふぞろいカップケーキチョコチップ」
価格(税抜)
168円
内容量
8個入り
1個当たり
約21円
原材料名
■ 小麦粉、鶏卵、砂糖、植物油脂、水飴、チョコチップ、
・ 食塩、乳化剤、酒糟、膨張剤、香料、着色料(β-カロチン)
・ (原材料の一部に乳、大豆を含む)
ご注意
■ 「アルミカップで口を切る恐れがあります。必ずはずしてからお召し上がりください」
商品バーコード
4977 3753 17995
栄養成分表
記載なし
パッケージ袋のサイズ
約16×30cm
1個当たりのサイズ
高さ約3cm×直径約5.5cm
(底面の直径は、約4.5cm)
今回一緒にご紹介した業務スーパーの商品
→「業務スーパーの冷凍ホイップクリーム(1000ml) 285円」
実際に食べてみての感想まとめ
■ チョコチップの量や形状にバラつきます。
■ 個人的には、まったく気になりませんでしたが、小さいお子さんだとケンカになる可能性が(オイ)
■ 期待せずに食べましたが、問題なく美味しいカップケーキでした☆
■ また食べたくなったら食べたいと思います☆
ということで、本日の業務スーパーの購入品は、
「ふぞろいカップケーキチョコチップ(8個入り)168円」でした!
では、次回の業務スーパーブログの更新まで、
まったねん(ノ≧ڡ≦)☆
スポンサーリンク
コメント
うわあああ
ホイップクリームのせるとさらにおいしいそう!
ニーチクさんのトッピングセンスにいつも驚きます
ニーチクさんの唇がΣ(゜ロ゜)
大丈夫ですかー(´;ω;`)
早く治りますように(>_<)
そしてホイップの躍動感に目を奪われました(笑)
沢山入っているので全部解凍するか、余ったらどうするか、とか考えて中々ホイップ買えないでいます←
ニーチクさんはどうしてますか?(´・ω・`)
私、スーパーとかに売ってるおばあちゃん達が御供えとかで買うような安くて小っっっさいミニマフィンみたいなの沢山入っている、素朴な味で口の中の水分全部持ってかれるようなやつも好きなんで←
しっとりとパサパサの中間食べてみたくなりました( ・∇・)
もちろん、しっとりしたのも大好きですよ|彡サッ!
クルミさん
このあと病院に行って25針縫いました( ´_っ`)
唇を失いそうです( ´_っ`)←うそつけオイ
心配していただきありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ全然大丈夫です!
ホイップは、クルミさんと同じ質問をtwitterにいただきまして、
ブログ記事の方にも追記させていただいたんですが、
何回でも冷解凍を繰り返して使用できます(祝!)
なので、使いたい分だけ使って、また冷凍して、また解凍して使って、
ということを何回繰り返せます。
それでいて、ホイップは味がまったく落ちないんです。
これは本当スゴイヾ(*´∀`*)ノ
なので、1回で使い切る必要がないので、
余りを気にせずにぜひぜひ試してみてくださいねん☆
美味しいですよ(ノ≧ڡ≦)
「おばあちゃん達が御供えとかで買うような安くて小っっっさいミニマフィン」
なんかこの可愛い例えでホッコリしていました( ੭´-`c)♥
あのミニマフィンが好きなら、今回のやつも美味しいと思います!
こちらもぜひぜひ試してみてください(σ´∀`)σ
いつもコメントの返事が遅くてごめんなさいm(_ _ )m
コメントいただきありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
うしくん
ふっふっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶まかせろガッテン!