こんにちは(σ´∀`)業務スーパーの台湾産タピオカをご紹介します☆
「ドリンクやデザートのトッピングなどに!」(パッケージより)
業務スーパーには「ミルクティー付きのタピオカ(4回分298円)」と、
「抹茶味のタピオカドリンク(4回分298円)」がありますが、
今回の商品は「タピオカのみ」です(´∀`)
自分の好きなドリンクに入れて食べれます♪
価格:275円(税抜)
原産国名:台湾
「内容量300g」
お召し上がり方
熱湯に30秒つけるだけで、モチモチのタピオカが完成します。
スポンサーリンク
なので、温かい飲み物に入れる場合は、そのまま入れてしまえばOKです。
冷たい飲み物に入れる場合は、熱湯を捨ててタピオカだけグラスに入れ、
その上にお好みのドリンクを注げば完成です。
たっぷり300g入りなので、感覚的には12~15回分くらいのドリンクが作れそうな感じでした。
モチモチしてて、本場台湾のタピオカなので、
本当に美味しかったですヾ(*´∀`*)
ということで、自分の好きなドリンクに入れただけなのですが、
7回で完食した様子を、ダーッと写真でお送りしますね(´∀`)
1つ目
バジルシールド・ホワイトグレープ味×台湾タピオカ
ブラックとホワイトのコントラストが、かっこいい1杯です✧
2つ目
のんある気分「カシスオレンジ」×台湾タピオカ
アルコールじゃないんですが、カクテルっぽい飲料にもタピオカ入れると美味しいです^^
ちなみに、この日の食事は、業務スーパーの「ローストビーフ(切り落とし)298円」でした。
「生卵」+「生オニオン」+「ネギ」の3点のみ。
白みそも業務スーパーです( *´艸`)
シュワシュワの炭酸のカシスオレンジとの相性もgoodでしたよ( ੭´-`c)
3つ目
アサイ&ブルーベリー&ざくろ×台湾タピオカ
4つ目
いちご&ミルクと台湾タピオカドリンク
たまに飲みたくなるイチゴオレも、文句なく美味しかったです。
5つ目
森永のタピオカのカフォオレ朝食セット
一緒に食べているのは、リコッタチーズケーキです(σ´∀`)
30秒だけ必要な量のタピオカを熱湯に入れるだけなので、本当に楽ちんです。
サラダには、同じく業務スーパーの「ガーリック&唐辛子」のオイルソースをトッピング。
6品目
業務スーパーの白桃ゼリーとミントティーのタピオカドリンク
ココで、タピオカの袋の1/2(150g)をいっぺんに消費しました。
材料は、すべて業務スーパーの商品です。「ポーランド産ミントティー」を作り、
「タピオカ150g」と「白桃ゼリー1/7カット」を豪快に投入。
白桃ゼリーは、スプーンでクラッシュ。
で、完成ですヾ(*´∀`*)ノ
ポットで1.5Lを作り置きしておき、朝食の時にもサッとタピオカドリンクが飲めるので便利でしたよ。
この白桃ゼリーの甘みも良い感じで美味しかったです。
最後は、すでにご紹介済みのコチラ。
7品目
甘酒で台湾風デザート
好きなペプシコーラにも入れて飲んだのですが、写真を撮り忘れおります(汗)
もう完食してしまったのですが、本当に美味しくて30秒で作れるので、
ずっと冷凍庫にストックしておこうと決めましたヾ(*´∀`*)
ということで、本日の業務スーパーは「台湾の冷凍タピオカ300g275円」でした。
自分の好きなドリンクに、好きな量を入れて自宅でタピオカが飲めます。
写真では伝わりずらいですが、300gのタピオカの量って、けっこう多いので、長く楽しめると思います。
このブログを書きながら、また飲みたくなってきました( *´艸`)
文句なく美味しかったです。
では、またね^^!
コメント
ブログ更新⭐️業務スーパーの台湾産「冷凍タピオカ(300g)」275円は、30秒でお湯につけるだけで完成!7種類のドリンクを作って完食✧https://t.co/R3l7on1AFa pic.twitter.com/16VOxHAlRL
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) 2017年11月18日