こんばんは(○´3`○)今日は、寒くもなく暑くもなく過ごしやすい1日でしたね。
ということで、本日の業務スーパーは♪
宮城製粉「わらび餅」
業務スーパーのグループ会社で有名な「宮城製粉」が製造しています。
いつも思うのですが、この商品の企画力すごいなと感動します( ੭´-`c)
内容量:1kg
さっそく開封してみると、
中身は、こんな感じ。
デカいですね。パッケージ袋の形(サイズは、約26×16cm)のまま「わらび餅」が、デンッ!と入っています。
生まれて初めて見る「わらび餅1kg」です。
(※そりゃそうだ)
なんだかイカの刺身のようにも見ます(σ´∀`)
スポンサーリンク
価格:213円(税抜)
でも、価格は「213円」で買えます。
安心の国内製造でありながら、この価格は、スゴイです。
パッケージには「素朴な甘さに、きな粉の香ばしさや黒蜜のコクがよく合います。アレンジメニューも豊富!大容量なのでたっぷりお楽しみいただけます」と書かれており、
「タピオカ澱粉」が使用されていて、食感も味も美味しいわらび餅でした( ੭´-`c)
開封シーンと包丁のカット断面
youtubeの映像です(○´3`○)
わらび餅の質感などは、映像がやっぱり一番わかりやすいです(んだんだ)
では、実際に作って食べた5種類のデザートお菓子は、コチラ♪
ヾ(*´∀`*)
1品目
オレンジと苺とキウイのフルーツ果肉入りわらび餅
「キウイわらび餅」が、美味しかったので1番お気に入りです。
自宅にあったヨーグルトにトッピングする果肉入りフルーツソースを付けただけなのですが、
夏のような、キャンディーのような、カラフルで可愛いデザートになりました。
わらび餅を単体でも、ほのかで上品な甘さがあって十分美味しいのですが、
1kgもあるので、こんなフルーツわらび餅を作って食べるのも、味がガラッと変わって新鮮で美味しかったです(´∀`)
2品目
ホットケーキ&わらび餅セット
5種類のアレンジデザートの中で、これがダントツで美味しかったです。
業務スーパーのわらび餅のパッケージ裏面に紹介されていた「ホットケーキの調理例」が、あまりに美味しそうだったので真似して作ってみましたが、めちゃくちゃ美味しかった。
これ、売り出したらめちゃくちゃ人気になると思います。
なんで今までこんな美味しいアレンジの商品がなかったのか?と思えるくらい、
ホットケーキとメープルシロップ、マーガリン。この3つの相性抜群で感動しました。
カットした業務スーパーのわらび餅を挟むだけだよ(σ´∀`)
モチッと弾力のあるわらび餅と、ホットケーキの生地、メープルシロップ、マーガリン、まったく違和感なく、この組み合わせがちゃんとデザートお菓子として成立しています。
繰り返しになるんですが、ホットケーキに挟んだだけなのに、本当美味しいです。
けっこうボリュームがあるように見えるのですが、
例えば「つぶあんこ」などと比較すると、胃にズシッと来ることもなく、良い意味でサラッとしてます。
めっちゃ美味しかったので、これは本当にまた作りたいです(σ´∀`)
3品目
桜ゼリーとわらび餅の和風デザート
わらび餅に味付けして食べたいけど「きな粉もない、抹茶もない、黒蜜もない。」という場合、自分の好きなゼリーやヨーグルトに入れて食べるのもアリです。
「わらび餅をきな粉で食べないといけない」という固定概念が捨て(?)1kgもあるので、自分の好きなように、思い付いたアレンジで自由に食べるのも楽しいです。
コチラは、姫路市にある山陽百貨店のデパ地下でも販売されている「神奈川県・桜ゼリー(224円)」です。
桜が塩漬けされていて、今回のほんのり甘さのあるわらび餅が、桜の味を邪魔することなく、こちらもデザートととして上品に上手くマッチしていて美味でしたよ(σ´∀`)σ
4品目
黒蜜ときな粉のわらび餅
シンプルに「きな粉・黒蜜」で作ってみました。もちろん、これも文句なく美味しかったです。
個人的には、よくスーパーに売ってある「水色のトレーに入ったわらび餅」より、
コチラのわらび餅の方が好きです。
よく似てると言えば、よく似てる味なのですが、
風味と自然な甘さが、やっぱり「宮城製粉」が作ってるだけあるな、と思いました。
前も何かのブログ記事で書いたのですが、宮城製粉の商品って大きなハズレがなく、
万人受けしやすいポピュラーな美味しさがあるので、
割と誰が食べても美味しいのでは?思います(σ´∀`)
5品目
抹茶シュガーのわらび餅
ニーチクさんは思ったんですが「わらび餅を食べるためだけに、抹茶買うのは価格が高くならないかな?」と、最初は抹茶を買う予定がなかったのですが、
なんと、100円ショップ「ダイソー」にありました(!)
砂糖がちゃんと入った状態の抹茶が売られていたので、まぶしてそのまま食べれます。
わらび餅を「串刺し」にすると、食べやすいです。外でお花見や食事をするときにいいかも?
ということで「業務スーパーのわらび餅(1kg)」完食の全記録でした(○´3`○)
業務スーパーが好きな方は「宮城製粉」と言えば、何となく食べなくても「まぁ美味しいんだろうな」って想像できる商品のような気がしますが、
実際に食べてみると、スーパーでよく売ってる「水色トレーのパック入りわらび餅」よりも美味しかったです。
1kgと言うと、とんでもなくBIGサイズのように見えますが、ニーチクさんは3日で完食しました(オイ)
板状のわらび餅なので、クッキーの型枠で「ハート型」「星形」など、
自分の好きな形のわらび餅も作れそうですね(〃´∀`〃)
ちなみに「常温保存商品」なので、業務スーパーでも段ボールに積まれて陳列されています。
原材料名
栄養成分表
★ 100g当たり
★ エネルギー:165kcal
★ たんぱく質:0g
★ 脂質:0g
★ 炭水化物:42.2g
★ 食塩相当量:0.1g
ということで、業務スーパーのBIGサイズわらび餅でした☆
では、また次回の業務スーパーブログにて!
お会いしましょう‹‹(´ω` )/またねん☆
コメント
ブログ更新🌸業務スーパーの「わらび餅1Kg」213円がめちゃ美味しかった!アレンジお菓子5品で完食の全記録https://t.co/kbzViej2rq pic.twitter.com/Am6chNpHo4
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) 2018年4月11日
おはようございます🌸本日は、業務スーパーのBIGサイズ「わらび餅1Kg」をブログ更新予定です。
ブログは編集途中なのですが、youtubeの映像(開封シーンとカットの映像)は先に完成いたしましたので、先に公開中です😉↓https://t.co/vVBF87AdG1— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 11, 2018
ブログを待たないといけないのはわかってるんだけど…ガマンできない…ツッコミ入れたい…
切れてないんかーぃ!!!
あ、しまった…スイマセン^^;
— う~ご@焼肉の人 (@ugo029) April 11, 2018
あっ!う~ごサンだ、お久しぶりです(〃´∀`〃)ノ
切れてないんかーい!?真ん中でカットした映像を入れたのですが、切れてない!?ん😯?!— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 11, 2018
いえ、袋開けるとコロコロしたちっちゃいのが入ってるイメージだったのです(超思い込み)
1枚ででん!ってびっくりしたのです(´A`。)— う~ご@焼肉の人 (@ugo029) April 11, 2018
あーなるほど!これ商品を実際に手に持ってみると、感触で「あっ、長方形のわらび餅だ!」って感じで、ほんとうBIGサイズですね(σ´∀`)映像で分かるように、デロンデロンです(笑)業務スーパーらしい面白い商品ですね( っ´-`c)
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 11, 2018
夜の7時半に帰宅してから編集作業の続きをして、ブログ更新が遅くなりすみませんでした(;´Д`A
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 11, 2018
美味しそうです(๑´∀`๑)
私の町の業務スーパーにも売ってるかなー。
お仕事休みなので、今日早速行ってきます!ニーチクさんは両手もうつってますが、どうやって写真撮ってるのですか🤔?
— ますみ (@BNHYosqKLCFtqNk) April 11, 2018
常温保存なので、たぶん段ボール陳列であると思います。ますみサンの街の業務スーパーにもいいですね😉
世の中には、三脚という大発明品があるのでそれ使ってます( ੭´-`c)(笑)
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 11, 2018
なるほどΣ(・□・;)
おばちゃん変な想像してしまいました😓
彼氏かなー😏とニヤニヤしながら😓— ますみ (@BNHYosqKLCFtqNk) April 11, 2018
気になってて結局買わなかったやつだ(´・ω・`)
ホットケーキに合うのか~(*´∇`*)
でも、何だかんだで王道のきな粉まぶしたくなります(笑)
編集、お疲れ様でした(*^^*)
のんびりマイペースに楽しんでくださいね(*^^*)— *クルミ* (@kurumin0905) April 11, 2018
ありがとうございます(σ´∀`)今朝ボーッとパッケージの裏面(レシピ例の写真が美味しそうで真似してたんですが)見てたら、ホットケーキの生地に直接混ぜ合わせてありました(´・ω・`)←オイ
(´・ω・`)パンケーキで、はさんでなかった←
のんびりがんばりますね( ੭´-`c)ありがとうです! pic.twitter.com/DKucIFMzKe
— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 11, 2018
食べれば同じっす( ・∇・)←
今度見かけたら買わなきゃ(´・ω・`)
のんびりまったりで( ´∀`)b— *クルミ* (@kurumin0905) April 11, 2018
ニーチクさん編集お疲れ様でした🙇
めっちゃ美味しそう(^q^)
入荷したら買います😄パンケーキサンドもしよっと😋
紙パックスイーツ3日で完食しちゃうので、楽勝w😂
— つぶやき (@tubuyaki_223) April 11, 2018
ありがとうございます!朝はyoutubeの編集→仕事→仕事から帰宅後ブログの編集の続きで、今眠たくて気を失いそうですo┤*´Д`*├o 笑
予定していた11日より遅くなってすみませんでした(汗)
わらび餅、つぶやきサンの街の業務スーパーにもありますように(〃´∀`〃)— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 11, 2018
【訂正】本日の夜中2時ごろにブログ更新した「業務スーパーのわらび餅1kg213円」ですが、頭が回ってなくて(いつもだろ)肝心の「原材料名」と「栄養成分表」の記載を忘れておりました(すみません)
追加しといたyo!(σ´∀`)σHEY!←反省なしかhttps://t.co/kbzViej2rq pic.twitter.com/knM62nBxPE— 業務スーパーが好きな人のブログ (@ni_tiku2) April 12, 2018